ひな祭り♪ スポンサーリンク ハムスター日記 2018.03.03 息子がリボンちゃんのためにと、家にあった紙コップを使って、ひな人形を作ってくれました。 よく見ると、お雛様がリボンちゃん♪ お雛様が持っているのはハリセンではなく扇子ですよ~。 今にもお内裏様を「バシッ」ってやりそうな感じですが(笑)。 今日は美味しいものでも食べて、ひな祭りを楽しもうと思います♪
コメント
りぼん雛だ(^0^) 凄く可愛く出来たね~
りぼんちゃんも喜んでるよぉ♪
はりせん・・(爆”
大丈夫!扇子に見えるよー(^m^)
きっと今日はリボンちゃんも雛祭りで帰って来て一緒にお祝いだね。
段ボールに描いた雛飾りに顔を出すリボンちゃんが可愛かったなぁ
息子ちゃん 元気になられて本当に良かった
(*´꒳`*)
お雛様も お内裏さまとリボン雛で…
じんわりしたけど ハリセンでバシッとやりそうなで 吹いたわ〜笑笑
少しづつ悲しさから リボンちゃんの楽しい思い出を思い出して笑顔になっていく息子ちゃんに これからもエールを送ります!
我が家は なんと今、出戻りのホタルが(笑)転がり込んできてまして💧
25歳のお雛様にはビールとサーモンの刺身をあげました。(これじゃあオヤジですよね😳)
ユノはお利口さんで自由に部屋んぽ!
自分の決まったルートを通って勝手に出かけて 勝手に帰宅します^ ^
ぽっぽに比べたら行動範囲が狭くて だいたい お気に入りのカラーボックスの上でくつろいでいます。
冬眠中の華とフクも元気ですよ〜❣️
亀は寿命が40年ぐらいなので 私の後は娘に世話を託してます
私自身 毎日明るく楽しく生活して 元気に長生きを目指しています!
笑顔が免疫力を高めるって本当ですわ!
(*≧∀≦*)
chiakiさんのブログも免疫力が上がりますよ❣️
お返事が大変遅くなりましてごめんなさいね(>_<)。。。確定申告に追われていました(笑)
リボン雛を見て、息子がどれだけリボンのことを大切に思っていたのかが分かりました♪
ハリセンじゃなく、扇子に見えてよかったです^^息子自身も、「扇子」という言葉を思い出せず、「ハリセンを作らなきゃ」って言っていたんです(笑)
段ボールのひな祭り、可愛いと言っていただけて嬉しいです!今年は本人がいないので淋しく思っていたところに、息子が黙々とリボン雛を作ってくれて感激しました☆彡
うふふ( *´艸`)
前回はお休み前の時間だったんですね!(笑)
私も会社員時代は夜更かしをしておりましたが、最近は年齢のせいか、早寝早起き体質になりました^^;
いつも温かいお言葉をかけてくださって、本当にありがとうございます^^
息子を一人で育てていると心配になることも多いのですが、こうしてお褒めいただくと、息子のいいところをうんと伸ばしてあげようと勇気づけられます!
ケンケンパの発想は私にもなかったので、息子を見て思わず笑ってしまいました^^
リボン雛の発想もビックリ!親が知らない間にたくさん成長しているんだな~としみじみ思いました。
おかげさまで楽しいひな祭りを過ごすことができましたよ~。ありがとうございました(*^-^*)
あら♪ホタルさん(笑)、今お母さまと一緒に過ごされているんですね!
25歳って、うらやましい~(>_<)
それから、ビールとサーモン、「オヤジ」を通り越してカッコイイです(笑)
ユノ君も25歳のお雛様が来てくれて喜んでいるのかな?あ、でも華ちゃんとフクちゃんはもっと喜んでいることと思います!だって小さい頃からずっと娘さんと一緒に過ごしていたんですものね♪
ところで亀ってそんなに長く生きられるんですね!もし今から飼ったら、私は80過ぎで、息子は50前!その頃は私にも孫がいるかな?(その前に息子が結婚できるのかどうかww)
楽しいお話を聞かせていただき嬉しいです♪おかげさまで、私も息子もとても元気になりました!リボンの思い出話をしながら笑うことが多くなり、息子も泣くことはほとんどなくなりました^^
リボン雛、笑っていただけて嬉しいです!我が家のお転婆リボンなら、絶対に「バシッ!」ってやりそうですもの(笑)
ブログをお褒めいただき、私も元気がでます!ありがとうございます(^^♪