犬種: ミニチュアシュナウザー(サランちゃん) レッスン開始時: 4才 当時の悩み: 来客、物音、散歩中に他の犬や人とすれ違うときに吠える・引っ張り癖・他 |
犬種: ミニチュアシュナウザー(ミッタ君) レッスン開始時: 2才 当時の悩み: 来客、物音、散歩中に他の犬や人とすれ違うときに吠える・引っ張り癖・他 |
 | ミッタ君&サランちゃん |
| ミニチュアシュナウザーのサランちゃんとミッタ君。 サランは韓国語で「愛」、ミッタは「信」という意味なんだそうです。とても素敵な名前ですよね~(*^-^*) さてさて、2匹ともそれぞれ飼い主さんを悩ませる問題がありましたが、相談コースのレッスンを3回受講後、随分と変化がみられました!初めて伺った日は玄関先で「ワンワン吠えまくり攻撃」をくらいました^^;普段から飼い主さんが玄関先で誰かとお話しをしてるとその間吠えまくり、叱っても吠え止まなかったそうです。しかし1回目のレッスン終了後には飼い主さんの「ノー!」というひと声だけで吠えなくなりました^^ |
そして2回目のレッスン。 玄関先には前回とは違うサランちゃんとミッタ君がおりました!玄関先でお話をしてても1、2回は吠えましたが飼い主さんの指示で吠え止み、こちらの様子を黙って見ている2匹へと変化していたのです! と、ここで喜んでいる場合ではありません。お散歩中にも困った行動をしてしまう2匹。サランちゃんは以前、興奮しすぎて自分の舌を噛み流血してしまったことがあるそうです。 家の中では穏やかだけど、外に出るとパニックになる愛犬をしつけるコツは、飼い主さんが堂々とした態度でしつけることです。そうすると「お!うちのパパやママって何てたくましいんだろう♪」と安心してお散歩ができるようになっていきます。さてサランちゃんとミッタ君のお散歩中の問題行動はレッスン3回目には随分と減りました。そして嬉しいことに、ミッタ君は犬グッズを扱うお店、DogDept(ドッグデプト)主催の「飼い主の横をついて歩く競技」で優勝したそうです!!!飼い主さんが変わらなければ愛犬は変わりません。飼い主さんの前向きなしつけの取り組み方には脱帽です! さてサランちゃんですが、まだまだ犬や人とすれ違うときに時々吠えることがありますが、飼い主さんは「以前よりずっと楽です。 これからもリーダーシップを取りながら頑張ってみます!」と気合が入っておりました(笑) レッスン、本当にお疲れ様でした! また困ったことがありましたらいつでもご連絡くださいね。 |
 | サランちゃんとミッタ君の飼い主さんのブログです。 おしゃれな生活で、読んでいるととても楽しい気持ちになれます♪ バナーをクリックすると飼い主さんのブログへ移動いたします。 |